3人のニット展
ユヌス・エムレでは昨日(27日)より、清水芳子さん、芹澤圭子さん、佐々木裕子さんのニット展が始まっています。
一昨日に撮った写真ですが、ご紹介。
ユヌス・エムレの入り口は本来はエレベーター側。
入って左は佐々木さんのハロウィーンコーナー。

よく見ると、マントを着た猫の他、コウモリや🕷️までいますね。
ガラスケース内には可愛い編みぐるみがいっぱい。

続いて、一見、布のパッチワークのような見応えのある芹澤さんのタペスリーをご堪能ください。



(ジャーミーに通じる扉は大雨や強風の時は閉まることもあります)
反対壁面は清水さんのコーナー。
ジュートバッグにモチーフを貼り付けるのは、彼女の他の教室でも大流行り。

秋冬に向けて、ショールやスヌードも編みたくなりますね。

カラフルなモチーフ繋ぎのタペスリー

「私でもお手伝いできることはある?」と聞いたら渡されたのがコレ⇩

穴の空いているボードにスティックを立てて、バラバラのモチーフを通して整理。
吉植さんと並んで椅子に座りながら、脳トレのリハビリのような楽しいお仕事でしたo(^▽^)o
紹介しきれないコーナーや壁面もありますが、とにかくたったの3人とは思えないアイディアや質と量。
10月8日まで。ぜひ、お出かけください。
一昨日に撮った写真ですが、ご紹介。
ユヌス・エムレの入り口は本来はエレベーター側。
入って左は佐々木さんのハロウィーンコーナー。

よく見ると、マントを着た猫の他、コウモリや🕷️までいますね。
ガラスケース内には可愛い編みぐるみがいっぱい。

続いて、一見、布のパッチワークのような見応えのある芹澤さんのタペスリーをご堪能ください。



(ジャーミーに通じる扉は大雨や強風の時は閉まることもあります)
反対壁面は清水さんのコーナー。
ジュートバッグにモチーフを貼り付けるのは、彼女の他の教室でも大流行り。

秋冬に向けて、ショールやスヌードも編みたくなりますね。

カラフルなモチーフ繋ぎのタペスリー

「私でもお手伝いできることはある?」と聞いたら渡されたのがコレ⇩

穴の空いているボードにスティックを立てて、バラバラのモチーフを通して整理。
吉植さんと並んで椅子に座りながら、脳トレのリハビリのような楽しいお仕事でしたo(^▽^)o
紹介しきれないコーナーや壁面もありますが、とにかくたったの3人とは思えないアイディアや質と量。
10月8日まで。ぜひ、お出かけください。
スポンサーサイト