トルコでの講習
エスキシェヒールの2日目は、こんなかわいい家の3階で講習会。
隣の部屋は、ラッピング、階下には、和とじ本や貝の根付のお教室。

展示の手際もよく、YさんSさんKさんと4人のチームワークもばっちり。

ベリー3粒のストラップを講習しましたが、
きちんと時間で入れ替えなどできる訳もなく、門前に列ができても、持ち時間はなくなり、
最後まで待っていてくださった方には、デモンストレーションして我慢していただきました。
いざ材料を配ろうとしたら、トルコ用に90セット用意したベリーがすでになくなり、
あわてて、さやえんどうも編んでみせて、さやえんどうの材料を配り、フーッ
・・・もう何がなんだかてんてこ舞い。


「ビーズの縁飾り」の本は、エスキシェヒールの図書館に寄付してきましたが、
その後、どなたか借りて編んでくださっているでしょうか。

隣の部屋は、ラッピング、階下には、和とじ本や貝の根付のお教室。

展示の手際もよく、YさんSさんKさんと4人のチームワークもばっちり。

ベリー3粒のストラップを講習しましたが、
きちんと時間で入れ替えなどできる訳もなく、門前に列ができても、持ち時間はなくなり、
最後まで待っていてくださった方には、デモンストレーションして我慢していただきました。
いざ材料を配ろうとしたら、トルコ用に90セット用意したベリーがすでになくなり、
あわてて、さやえんどうも編んでみせて、さやえんどうの材料を配り、フーッ
・・・もう何がなんだかてんてこ舞い。


「ビーズの縁飾り」の本は、エスキシェヒールの図書館に寄付してきましたが、
その後、どなたか借りて編んでくださっているでしょうか。

スポンサーサイト