ピンキングトリム
ビーズスピナー
21日の土曜日、横浜みなとみらいに行きました。
お天気もよかったし、海を見ると晴れ晴れします。
目的地は、横浜大さん橋ホールのBead Art Show
アクセサリーや、ビーズやパーツに混じって、
なぜこれが?と思う品物まであり、
トルコのバザールを思い出させる楽しさでした。

ネットでみつけて、気になっていたビーズスピナーを購入。
バラビーズを糸に通すものです。
スイッチを入れるとボウルが回転し、
先をカーブさせたビッグアイニードルの中に、
ビーズが自然に入っていくしかけ。
ある程度のビーズの量がないと拾いにくい。
ビーズの穴が小さいのが混じっていると詰まる。
針先の向きを的確に持つのが難しい。
など難点もあり、便利に使いこなすには、しばし練習が必要。
(丸大ビーズなどは、1個ずつ拾うほうがはるかに早い!)
紅茶のための小さな砂時計を逆さにし、
3分間でビーズをいくつすくえるか、チビちゃんたちと競争。
「あー、せっかくかかったのに、逃げちゃった」
「こんどは何個釣れた?」と、
すっかり楽しく、ビーズすくい遊び。
??おもちゃにするには高い代物。
赤系丸小ビーズ3種
オーロラがかった405と透明の165を各3パック
暗めの125を2パック
を入れてミックスしました。

それを使ったら、かわいいヘビイチゴができました。
8パック分も入れてしまったから、
「ヘビイチゴ用糸通しビーズ」の販売でも始めようかしら。

ビーズスピナーよりヒットしたのが、ビーズストッパー。
羽をつまんで、開いたバネに糸をはさむだけ。
”糸通しビーズの端は、こぼれないようにテープで止めましょう”
”編みかけは、ほどけないように安全ピンで止めましょう”
講習ではそう言いますが、私はこっそりこれを使っちゃお。
お天気もよかったし、海を見ると晴れ晴れします。
目的地は、横浜大さん橋ホールのBead Art Show
アクセサリーや、ビーズやパーツに混じって、
なぜこれが?と思う品物まであり、
トルコのバザールを思い出させる楽しさでした。

ネットでみつけて、気になっていたビーズスピナーを購入。
バラビーズを糸に通すものです。
スイッチを入れるとボウルが回転し、
先をカーブさせたビッグアイニードルの中に、
ビーズが自然に入っていくしかけ。
ある程度のビーズの量がないと拾いにくい。
ビーズの穴が小さいのが混じっていると詰まる。
針先の向きを的確に持つのが難しい。
など難点もあり、便利に使いこなすには、しばし練習が必要。
(丸大ビーズなどは、1個ずつ拾うほうがはるかに早い!)
紅茶のための小さな砂時計を逆さにし、
3分間でビーズをいくつすくえるか、チビちゃんたちと競争。
「あー、せっかくかかったのに、逃げちゃった」
「こんどは何個釣れた?」と、
すっかり楽しく、ビーズすくい遊び。
??おもちゃにするには高い代物。
赤系丸小ビーズ3種
オーロラがかった405と透明の165を各3パック
暗めの125を2パック
を入れてミックスしました。

それを使ったら、かわいいヘビイチゴができました。
8パック分も入れてしまったから、
「ヘビイチゴ用糸通しビーズ」の販売でも始めようかしら。

ビーズスピナーよりヒットしたのが、ビーズストッパー。
羽をつまんで、開いたバネに糸をはさむだけ。
”糸通しビーズの端は、こぼれないようにテープで止めましょう”
”編みかけは、ほどけないように安全ピンで止めましょう”
講習ではそう言いますが、私はこっそりこれを使っちゃお。
昼咲き月見草
きらめくフリンジ
最近作ったモバイルポーチ。

”連絡待ちだけど、服にはポケットがない”
こんなときに斜め掛けしておくと便利。
携帯ストラップのベリーと同じビーズで、
「ビーズの縁飾りVol.1」の”きらめくフリンジ”をつけました。
私のは、またまた、地味色ですが、
6月第3土曜日、池袋abcでのワークショップは、
オヤの花をつけた、さわやかな明るいポーチを作りましょう。

9歳になった孫娘が、「自分も作りたい」と。
半分以上は私が作るはめになりましたが、
ダイソーで購入のレース糸(トルコ製!)と丸大ビーズで、
仲良しのシェリーメイのネックレスができました。
夜、寝るときははずし、朝起きたらおしゃれにつける、という気に入りよう。

ホビーショーでみつけた雫型パーツにフリンジを編みつけて、
ハートのチャームを飾り、
大人っぽいアクセサリーも作ってみました。

(制作時間は約30分)

”連絡待ちだけど、服にはポケットがない”
こんなときに斜め掛けしておくと便利。
携帯ストラップのベリーと同じビーズで、
「ビーズの縁飾りVol.1」の”きらめくフリンジ”をつけました。
私のは、またまた、地味色ですが、
6月第3土曜日、池袋abcでのワークショップは、
オヤの花をつけた、さわやかな明るいポーチを作りましょう。

9歳になった孫娘が、「自分も作りたい」と。
半分以上は私が作るはめになりましたが、
ダイソーで購入のレース糸(トルコ製!)と丸大ビーズで、
仲良しのシェリーメイのネックレスができました。
夜、寝るときははずし、朝起きたらおしゃれにつける、という気に入りよう。

ホビーショーでみつけた雫型パーツにフリンジを編みつけて、
ハートのチャームを飾り、
大人っぽいアクセサリーも作ってみました。

(制作時間は約30分)
デイジーの花
旅の12 イズミール
CRKのブログ、おしゃれな写真は、すっかりフランスしてますね。
私? まだトルコ。
でもこれがようやく最終日、イズミールから国内線でイスタンブルに。
乗り継いで成田に帰国となります。
イズミール空港の近くに、ギョレジェ村があります。

シャルワル(パンツ)は、太ったお年寄りの着るものと思っていましたが、子ども用は、かわいい

イズミールのこのあたりは、古くからナザールボンジュの産地。
ガラス職人さんが、ひとつひとつ、手づくりしている仕事場を見学させていただきました。


圧巻!! 不揃いの大きさに味があります。
ナザールボンジュは、「ビーズの縁飾りVol.3」で書きましたが、トルコのお守り。
邪気をにらみ返し、他人の嫉妬から守るというもの。
ガラスなので、割れることもあるでしょうが、それは身代わりということで、
不吉な報せではありません。
注意してみると、トルコでは、いたるところに飾られています。
家の壁に埋め込んであったり、扉についていたり、もちろんホテルのロビーにもレストランにも。
人目につくところにありますから、みつけるのは楽しみのひとつでもありました。

お昼は、近くのピザ屋さんへ。ピザはピデ(Pide)。
おじさんの頭の上にもありますね。
トッピングに卵を加えたピデはおいしくて、おなかいっぱい、いただきました。


私? まだトルコ。
でもこれがようやく最終日、イズミールから国内線でイスタンブルに。
乗り継いで成田に帰国となります。
イズミール空港の近くに、ギョレジェ村があります。

シャルワル(パンツ)は、太ったお年寄りの着るものと思っていましたが、子ども用は、かわいい

イズミールのこのあたりは、古くからナザールボンジュの産地。
ガラス職人さんが、ひとつひとつ、手づくりしている仕事場を見学させていただきました。


圧巻!! 不揃いの大きさに味があります。
ナザールボンジュは、「ビーズの縁飾りVol.3」で書きましたが、トルコのお守り。
邪気をにらみ返し、他人の嫉妬から守るというもの。
ガラスなので、割れることもあるでしょうが、それは身代わりということで、
不吉な報せではありません。
注意してみると、トルコでは、いたるところに飾られています。
家の壁に埋め込んであったり、扉についていたり、もちろんホテルのロビーにもレストランにも。
人目につくところにありますから、みつけるのは楽しみのひとつでもありました。


お昼は、近くのピザ屋さんへ。ピザはピデ(Pide)。
おじさんの頭の上にもありますね。
トッピングに卵を加えたピデはおいしくて、おなかいっぱい、いただきました。


CRKのNHK収録
かわいくスマートなはなさん、後ろにポジションをとるクマさん、CRKのCこと北谷さん、アナウンサーの高市さん。

まずは、CRKのブログをご覧ください。
・
・
・
はい、ばとんたっち。
私はカメラ片手に、気楽に、保護者参観して参りました。
(CRKの2人とはながーいお付き合い、母親も同然ですから)
1時に集合したのですが、楽屋にはお弁当の用意が。
さっそくクマさんの手が伸びます。


打ち合わせで、ボンドは商品名だから「接着剤」にしてくださいと。
リハーサルでクマさんはちゃんと「せっちゃくざい」と言えたのに・・・
本番では、何回「ボンド」が登場したでしょうか。(・・・母はハラハラ)
ちなみにセロテープはセロファンテープ、
今回は無関係ですが、マジックテープは面ファスナーだそうです。
親バカですが、粘土スイーツはどれもかわいく出来ているし、アイディアはいいし、
作り方は判りやすいし、2人の出演もよくできました!!
(褒めて伸ばすタイプの母です)
みなさーん、19日、
ネコをかぶったクマ(借りてきたクマとも)さんと、
いつにな-く、物静かでにこやかな北谷さんを、楽しみにしてくださいね。
----
クマさんはまだお疲れの様子で、予告に間違いが。
6月の第3土曜日、西武池袋7階で行う講習は、
4月に講習したフラワーブーケのチョーカー、または、フリンジのモバイルポーチ。
どちらかお選びいただけます。
(スカーフはプランタン銀座の体験講習で、6月か7月にする予定)
フリンジの講習は初登場。
糸とビーズは数種用意するので、お好みの色のフリンジを作ってください。
アクセントにイーネオヤ(トルコで購入)をつけましょう。


まずは、CRKのブログをご覧ください。
・
・
・
はい、ばとんたっち。
私はカメラ片手に、気楽に、保護者参観して参りました。
(CRKの2人とはながーいお付き合い、母親も同然ですから)
1時に集合したのですが、楽屋にはお弁当の用意が。
さっそくクマさんの手が伸びます。


打ち合わせで、ボンドは商品名だから「接着剤」にしてくださいと。
リハーサルでクマさんはちゃんと「せっちゃくざい」と言えたのに・・・
本番では、何回「ボンド」が登場したでしょうか。(・・・母はハラハラ)
ちなみにセロテープはセロファンテープ、
今回は無関係ですが、マジックテープは面ファスナーだそうです。
親バカですが、粘土スイーツはどれもかわいく出来ているし、アイディアはいいし、
作り方は判りやすいし、2人の出演もよくできました!!
(褒めて伸ばすタイプの母です)
みなさーん、19日、
ネコをかぶったクマ(借りてきたクマとも)さんと、
いつにな-く、物静かでにこやかな北谷さんを、楽しみにしてくださいね。
----
クマさんはまだお疲れの様子で、予告に間違いが。
6月の第3土曜日、西武池袋7階で行う講習は、
4月に講習したフラワーブーケのチョーカー、または、フリンジのモバイルポーチ。
どちらかお選びいただけます。
(スカーフはプランタン銀座の体験講習で、6月か7月にする予定)
フリンジの講習は初登場。
糸とビーズは数種用意するので、お好みの色のフリンジを作ってください。
アクセントにイーネオヤ(トルコで購入)をつけましょう。

旅の11 オデミシバザール
お待たせしました! ドドどーんと!!

イーネオヤ好きの方には、震えがくるほどの種類と量では?
オヤのバザールは広場に作られています。
オヤ、ダンテル、刺繍、ニット・・・
手づくりがいろいろあって、もう、ワンダーランド。

オデミシは土曜日ですが、金曜日はどこか別の町、というように、曜日で廻っているようです。
前以て調べてから行かないと、出合えないからご注意ください。

「[ビーズの縁飾りvol.1」で、私たちが”教会のベル”と名づけたパターンがあります。
フランス語版の本では、”Ding,ding,dong”というタイトルになっていましたが、
もともとのトルコでは”ほうき”でした。
この形を見て、おおいに納得。
以前、ビルギ村のブログで部屋を紹介しましたが、
トルコでは、日本と同様に、靴をぬいで部屋にあがります。
ソファーの坐部と背当てだけの椅子や、絨毯に直接座ります。
全体的に低い目線の生活だから、箒もきっと短いのですね。
座りながら周りのゴミをチョイチョイ? と、横着な姿を想像しました。
(私は、お掃除ロボットのお世話になって、もっと横着してますが)

通りは野菜やチーズなど、食料品がいっぱい。
トマトは1キロ4リラとか、とにかく安い!
1リラは60円弱でした。(5年前は90円でしたが)
おまけショット。
日本でも、かっこいい、と思って着ている横文字のシャツも、
気をつけないと、意味不明。


イーネオヤ好きの方には、震えがくるほどの種類と量では?
オヤのバザールは広場に作られています。
オヤ、ダンテル、刺繍、ニット・・・
手づくりがいろいろあって、もう、ワンダーランド。

オデミシは土曜日ですが、金曜日はどこか別の町、というように、曜日で廻っているようです。
前以て調べてから行かないと、出合えないからご注意ください。

「[ビーズの縁飾りvol.1」で、私たちが”教会のベル”と名づけたパターンがあります。
フランス語版の本では、”Ding,ding,dong”というタイトルになっていましたが、
もともとのトルコでは”ほうき”でした。
この形を見て、おおいに納得。
以前、ビルギ村のブログで部屋を紹介しましたが、
トルコでは、日本と同様に、靴をぬいで部屋にあがります。
ソファーの坐部と背当てだけの椅子や、絨毯に直接座ります。
全体的に低い目線の生活だから、箒もきっと短いのですね。
座りながら周りのゴミをチョイチョイ? と、横着な姿を想像しました。
(私は、お掃除ロボットのお世話になって、もっと横着してますが)

通りは野菜やチーズなど、食料品がいっぱい。
トマトは1キロ4リラとか、とにかく安い!
1リラは60円弱でした。(5年前は90円でしたが)
おまけショット。
日本でも、かっこいい、と思って着ている横文字のシャツも、
気をつけないと、意味不明。
