トルコのお菓子・ハルヴァ
5月末にアクセサリーのキットが発売される予定です。
「ビーズの縁飾り」をご覧になっている方には、見覚えのあるモチーフのアレンジですが、糸やビーズ、パーツを揃えるのが難しい方には、便利なキットだと思います。
昨日は、我が家でそのプロセス撮影。


いつもの、息の合ったコンビで順調に撮影は進み、
いつものように、私はアシスタント兼お茶の係り。
おやつは、トルコの方からいただいたハルヴァ。

トルコの伝統的なお菓子で、簡単に言うと、炒った小麦粉に胡麻のペーストと砂糖を入れて固めたもの。
日本の落雁に似ていますが、しっとりしています。
ピスタチオやクルミを入れたヴァージョンもあります。
カロリーは高そうだし、一度にたくさん食べるものではないので、小さくカット。
香ばしい香り、サクッとした食感、ほどよい甘みが美味しくて、目の前にあると、お茶受けについついつまんでクセになりそうです。
6月にトルコに行く予定ですが、クマさんへのおみやげはコレに決まり!
(重いので、注文は受け付けません。念のため。)
「ビーズの縁飾り」をご覧になっている方には、見覚えのあるモチーフのアレンジですが、糸やビーズ、パーツを揃えるのが難しい方には、便利なキットだと思います。
昨日は、我が家でそのプロセス撮影。


いつもの、息の合ったコンビで順調に撮影は進み、
いつものように、私はアシスタント兼お茶の係り。
おやつは、トルコの方からいただいたハルヴァ。

トルコの伝統的なお菓子で、簡単に言うと、炒った小麦粉に胡麻のペーストと砂糖を入れて固めたもの。
日本の落雁に似ていますが、しっとりしています。
ピスタチオやクルミを入れたヴァージョンもあります。
カロリーは高そうだし、一度にたくさん食べるものではないので、小さくカット。
香ばしい香り、サクッとした食感、ほどよい甘みが美味しくて、目の前にあると、お茶受けについついつまんでクセになりそうです。
6月にトルコに行く予定ですが、クマさんへのおみやげはコレに決まり!
(重いので、注文は受け付けません。念のため。)
スポンサーサイト