横浜のドングリ
毎月第4土曜日はヴォーグ横浜校です。

まず、ドングリを3個作ります。

ボンドを乾かしている間に葉っぱを編んで
.jpg)
こちら、横浜校もできましたよ〜。

午後クラスに、先月のオリーブをつけていらした方が。

ネックレスには赤いオリーブ2個。残りのグリーンミックスビーズでストラップを作られました。

オリーブもドングリも秋色だからこれから出番が多そう。
30日の新百合ケ丘産経学園、秋色のビーチグラスも、めでたく開催できる運びとなりました。
ご協力ありがとうございます!
横浜校は、はや1年が過ぎました。日本大通りの美しい銀杏並木で、季節の移ろいが感じられます。
今回で卒業される方、きっとこれからも、色違いやサイズ違い、素材やアイテムを変えて楽しんで作ってくださることと思います。どうぞ作品写真を、ビーズの縁飾り研究会のFacebookか、CRKまたは私にメールで見せてください。待っていま〜す! ブログにもコメントをいただけると嬉しいです。
来月からより多くの新入生を迎えることになりそう。
継続してくださる方、助けてくださいね。

まず、ドングリを3個作ります。

ボンドを乾かしている間に葉っぱを編んで
.jpg)
こちら、横浜校もできましたよ〜。

午後クラスに、先月のオリーブをつけていらした方が。

ネックレスには赤いオリーブ2個。残りのグリーンミックスビーズでストラップを作られました。

オリーブもドングリも秋色だからこれから出番が多そう。
30日の新百合ケ丘産経学園、秋色のビーチグラスも、めでたく開催できる運びとなりました。
ご協力ありがとうございます!
横浜校は、はや1年が過ぎました。日本大通りの美しい銀杏並木で、季節の移ろいが感じられます。
今回で卒業される方、きっとこれからも、色違いやサイズ違い、素材やアイテムを変えて楽しんで作ってくださることと思います。どうぞ作品写真を、ビーズの縁飾り研究会のFacebookか、CRKまたは私にメールで見せてください。待っていま〜す! ブログにもコメントをいただけると嬉しいです。
来月からより多くの新入生を迎えることになりそう。
継続してくださる方、助けてくださいね。
スポンサーサイト