ワサビで1day講習
作ってみたいけれど、独りではできそうもない・・・講習は1月まで満席だし・・・。という声にお応えして急遽開設した初心者のための講習です。材料は市販されている(ワサビ・エリシでも販売している)キット。

本来、キットは自宅で、付いているテキストを見ながらゆっくり作るようにできています。
限られた講習時間内、レース糸にビーズを通すだけで時間をとってしまうのは困るので、糸を2つの小巻に分け、片方には2段目用のビーズを予め通して準備しておきました。
ビーズ通しを使う方法で、1段目のビーズを通していただき、初めての方には糸の持ち方や作り目を。テキストを見ながらくさり、こま編み、中長、長編みを使ってビーズを入れながら数モチーフ編んでいただきました。途中で安全ピンで目を休め、次に別糸で紐の端から編み、1段目につけます。こんな感じ↓

2時間を少しオーバーしましたが、あとは繰り返しなので皆さま大丈夫そう。きっと、楽しんでいただけるものと信じています。
私の毎月の講習は木曜で、斜め前のパン屋さん「ブーランジェリー カドー」が定休日なのですが、今日は金曜日。目が食べたくて、つい、たくさん買ってしまいました。クルミやアーモンドがいっぱい入っているキャラメルナッツパンが特に好き。

ワサビ・エリシの軒下バザルも、本日はパリのお花屋さん「fleuriste PETET à PETIT」

可愛いリースや鉢植えにも心が惹かれましたが、ブーケを購入。

花というものはどれも美しいけれど、組み合わせは花屋さんのセンスにつきますね。
ワサビの来月2〜14日は、イスタンブルからの「パッチワークRug」展があるそうです。

お土産に、店主Aさんから、ご自宅の庭で実ったゆずをいただきました。とっても良い香り!!


本来、キットは自宅で、付いているテキストを見ながらゆっくり作るようにできています。
限られた講習時間内、レース糸にビーズを通すだけで時間をとってしまうのは困るので、糸を2つの小巻に分け、片方には2段目用のビーズを予め通して準備しておきました。
ビーズ通しを使う方法で、1段目のビーズを通していただき、初めての方には糸の持ち方や作り目を。テキストを見ながらくさり、こま編み、中長、長編みを使ってビーズを入れながら数モチーフ編んでいただきました。途中で安全ピンで目を休め、次に別糸で紐の端から編み、1段目につけます。こんな感じ↓

2時間を少しオーバーしましたが、あとは繰り返しなので皆さま大丈夫そう。きっと、楽しんでいただけるものと信じています。
私の毎月の講習は木曜で、斜め前のパン屋さん「ブーランジェリー カドー」が定休日なのですが、今日は金曜日。目が食べたくて、つい、たくさん買ってしまいました。クルミやアーモンドがいっぱい入っているキャラメルナッツパンが特に好き。

ワサビ・エリシの軒下バザルも、本日はパリのお花屋さん「fleuriste PETET à PETIT」

可愛いリースや鉢植えにも心が惹かれましたが、ブーケを購入。

花というものはどれも美しいけれど、組み合わせは花屋さんのセンスにつきますね。
ワサビの来月2〜14日は、イスタンブルからの「パッチワークRug」展があるそうです。

お土産に、店主Aさんから、ご自宅の庭で実ったゆずをいただきました。とっても良い香り!!

スポンサーサイト