帰宅のご報告
ご心配をおかけしましたが、前回予告した通り、本日帰宅いたしました。
入院中の周りの方々に比べて、術後の経過も良好で早い。
いかに早期発見がラッキーだったか思い知らされました。
平昌オリンピックと重なったのもラッキーのひとつ。個室にしたので消灯を気にせずに、手に汗握る展開のカーリングなども連夜最後まで堪能。
フィギュアスケートも楽しみでした。
ビーズやスパンコールがキラキラする衣装ばかり。
特に美しいと思ったのは、メドベージェワさんのコレ。滑り終わって感涙の場面。
![image[1]](https://blog-imgs-118.fc2.com/b/e/a/beadededge/201802251738233ba.png)
(日刊スポーツより)
動きが速くて自分では写真が上手に撮れなかったのですが、お揃いの髪飾りも気になりました。

作った人はさぞかし嬉しいだろうなと思い、調べてみたら1位になったザギトワさんの真っ赤な衣装も同じデザイナーOlga Ryabenkoさん。凄いですねえ。どうやって思いつくのでしょう。あの色と素材とデザイン。
誰のことだったか、まだ小さい頃や無名選手時代の衣装は母親が作ったという話しを聞いたことがあります。もし私に娘がいてそんな才能があったら、張り切って喜んで作ったでしょう。
でも、衣装の一部が氷の上に落ちたら減点されるとか。以前、羽が1枚落ちて減点された例もあるそうです。今回もアイスダンスで背中のホックが外れて観客までハラハラした場面も。
だから、アバウトな私には無理だったかしら、などとせんないことを考えていました。
持ち込んだビーズを通した糸はほとんど編み終わりました。
残り糸でお一人にだけプチ講習。気が紛れると喜んでくださいました。(もっとたくさんの糸やビーズを持参すれば、デイルームで数人に講習できたかもしれません)
テナライなら道具と材料が揃って届くし動画もあるから、とおすすめしました。早く退院され、編んで、着けて晴れやかに外出されることを祈っています。
入院中の周りの方々に比べて、術後の経過も良好で早い。
いかに早期発見がラッキーだったか思い知らされました。
平昌オリンピックと重なったのもラッキーのひとつ。個室にしたので消灯を気にせずに、手に汗握る展開のカーリングなども連夜最後まで堪能。
フィギュアスケートも楽しみでした。
ビーズやスパンコールがキラキラする衣装ばかり。
特に美しいと思ったのは、メドベージェワさんのコレ。滑り終わって感涙の場面。
![image[1]](https://blog-imgs-118.fc2.com/b/e/a/beadededge/201802251738233ba.png)
(日刊スポーツより)
動きが速くて自分では写真が上手に撮れなかったのですが、お揃いの髪飾りも気になりました。

作った人はさぞかし嬉しいだろうなと思い、調べてみたら1位になったザギトワさんの真っ赤な衣装も同じデザイナーOlga Ryabenkoさん。凄いですねえ。どうやって思いつくのでしょう。あの色と素材とデザイン。
誰のことだったか、まだ小さい頃や無名選手時代の衣装は母親が作ったという話しを聞いたことがあります。もし私に娘がいてそんな才能があったら、張り切って喜んで作ったでしょう。
でも、衣装の一部が氷の上に落ちたら減点されるとか。以前、羽が1枚落ちて減点された例もあるそうです。今回もアイスダンスで背中のホックが外れて観客までハラハラした場面も。
だから、アバウトな私には無理だったかしら、などとせんないことを考えていました。
持ち込んだビーズを通した糸はほとんど編み終わりました。
残り糸でお一人にだけプチ講習。気が紛れると喜んでくださいました。(もっとたくさんの糸やビーズを持参すれば、デイルームで数人に講習できたかもしれません)
テナライなら道具と材料が揃って届くし動画もあるから、とおすすめしました。早く退院され、編んで、着けて晴れやかに外出されることを祈っています。
スポンサーサイト