充実の第4土曜日
朝から丸ノ内線、副都心線と乗り継いで日本大通りのヴォーグ学園横浜校へ。
”アーモンド”の講習

輪の作り目やスレッドコード、ビーズを入れた七宝編み、アフガンもどきの編み地。
七宝やスレッドコードは決して初めてではないけれど、時々講習に組み入れないと忘れる方が多い。
写真はクマさんが太めのエミーグランデの糸で説明したもの。
どなたも最初は細長いアーモンドや目が不揃いですが、2個目からは目が揃って楽しくなります。
ヴォーグ学園の来月は”イチゴ”のバングル。

これも時間内にできるはずです。
新入生のお申し込み、受付中です。
講習が終わった後、クマさんと大さん橋の素材博を見に行きました。
お天気も良いし、土曜日で最終日のせいか、大賑わい。ブースもビーズアートショーより多そう。
ビーズに限らず素材だから、石、革、木、布、毛糸、貝、紙、ガラス、パーツ・・・何でも。見応えがあり、またお財布の紐が、、、

「さをりの森」さんの糸には圧倒されました。

いつも私たちのイベントに協力してくれるバスク屋さとこさんのお顔を拝見しに。
トルコのオヤ糸、オヤのアクセサリー、スカーフ、生地、トルコパーツ、トルコ雑貨などを販売。

11月28日〜30日のビーズアートーショーには私たちも展示講習する予定です。
後ろ髪引かれる思いで新宿へ。
トルコ文化センターで4時半から講習でした。
こちらは、バンブースパイラル。
そしておやつはアシュレ。容器が大きいのしかなかったそうで、たっぷりといただき、夕ご飯がわりになりました。
最近、アシュレが頻繁。
実は今日、年4回恒例のキャナスタというトランプゲームの集まりが友人の家であり、またアシュレを作りました。
本日11人集まるそうですが、テレビドラマの「安らぎの郷」とダブルことが多々あります。
私もまだ認知症ではなく、元から数字に弱いせいでなかなか勝てない😂
”アーモンド”の講習

輪の作り目やスレッドコード、ビーズを入れた七宝編み、アフガンもどきの編み地。
七宝やスレッドコードは決して初めてではないけれど、時々講習に組み入れないと忘れる方が多い。
写真はクマさんが太めのエミーグランデの糸で説明したもの。
どなたも最初は細長いアーモンドや目が不揃いですが、2個目からは目が揃って楽しくなります。
ヴォーグ学園の来月は”イチゴ”のバングル。

これも時間内にできるはずです。
新入生のお申し込み、受付中です。
講習が終わった後、クマさんと大さん橋の素材博を見に行きました。
お天気も良いし、土曜日で最終日のせいか、大賑わい。ブースもビーズアートショーより多そう。
ビーズに限らず素材だから、石、革、木、布、毛糸、貝、紙、ガラス、パーツ・・・何でも。見応えがあり、またお財布の紐が、、、

「さをりの森」さんの糸には圧倒されました。

いつも私たちのイベントに協力してくれるバスク屋さとこさんのお顔を拝見しに。
トルコのオヤ糸、オヤのアクセサリー、スカーフ、生地、トルコパーツ、トルコ雑貨などを販売。

11月28日〜30日のビーズアートーショーには私たちも展示講習する予定です。
後ろ髪引かれる思いで新宿へ。
トルコ文化センターで4時半から講習でした。
こちらは、バンブースパイラル。
そしておやつはアシュレ。容器が大きいのしかなかったそうで、たっぷりといただき、夕ご飯がわりになりました。
最近、アシュレが頻繁。
実は今日、年4回恒例のキャナスタというトランプゲームの集まりが友人の家であり、またアシュレを作りました。
本日11人集まるそうですが、テレビドラマの「安らぎの郷」とダブルことが多々あります。
私もまだ認知症ではなく、元から数字に弱いせいでなかなか勝てない😂
スポンサーサイト