遺品整理のお手伝い
昨日午前10時半からは、クマさんがヴォーグ横浜校で”パパティアブローチ”の講習。
お昼頃、ズームで繋いでくれたので、生徒さんと久しぶりにお話しでき、「パパティアの花ができました!」とリモートで見せてもらいました。
我が家では4時からメルハバクラスの”野バラのラリエット”講習。

↑は見本ですが、花びらの作り方が特殊で、面白いと好評です。
〜〜〜〜
先週のエヴィムクラスの方達から”十字草のキーケース”の写真が届いています。
Sさんは金票の赤を、Nさんはブルーを選ばれました。


〜〜〜〜
ご近所のFさんから(友人かそのご主人のご実家だかを近日中に壊すので)刺繍糸を貰ってくれないか?との依頼がありました。
私はこれ以上材料は増やすまいと思ってはいるのですが、家を壊すとなれば、家に残っているものはブルドーザーで一切合切容赦無くゴミにしてしまうのを何回か目にしています。それは阻止して救出しなければ、と引き受けました。
Fさんが自転車で2往復して届けてくださったのですが、半端ない数量!!!
刺繍糸といってもいろいろ。DMC、オリムパス、コスモ、アンカーなどの25番やコットン糸。
持ち主の方はニードルポイントやクルーウェル刺繍もしていらした(教えていらした?)らしく、アップルトン、DMC、アンカーなどのタペスリーウールも。
メーカー別に分けてみたら、一つのメーカーだけでもこんなに!

少ない残り糸や短く切れたものは思い切って捨てようと手前に避けましたが、それもこんなにあると何かに使えそうで捨てられない。
アンネ(清水さん)が金曜のエヴィムクラスにいらした時、このメーカーものはそっくり託しました。
翌朝にはアンネから↓の写真 (^∇^)ノ

その後、1週間でほとんど編んでしまわれたらしい (*^◯^*)
糸たのし
ブログをご覧ください。
私はレース糸とDMC刺繍糸の一部をピックアップしました。
他はほとんどCRKに引き取ってもらいました。
クマさんたちならきっと有効活用してくれるでしょう。
中には編みかけのレースや刺繍のやりかけも混じっていました。布に刺した針が錆びていて・・・
ご存命のうちにお会いしたかったです😢
私も40年以上前の刺繍のやりかけがいくつかあります。
荻窪に住んでいた時に、森麗子先生のガブロム工房に通っていたのです。
子育て中だったこともあり、大作に手が追いつかず、老後にとっておいたのですが出してみました。
外枠の横幅は96cm。

やりかけでは飾ることも、後々差し上げることもできない。
急いで完成させなければ。
困った・・・刺繍熱の火種に火がついてしまいました。
お昼頃、ズームで繋いでくれたので、生徒さんと久しぶりにお話しでき、「パパティアの花ができました!」とリモートで見せてもらいました。
我が家では4時からメルハバクラスの”野バラのラリエット”講習。

↑は見本ですが、花びらの作り方が特殊で、面白いと好評です。
〜〜〜〜
先週のエヴィムクラスの方達から”十字草のキーケース”の写真が届いています。
Sさんは金票の赤を、Nさんはブルーを選ばれました。


〜〜〜〜
ご近所のFさんから(友人かそのご主人のご実家だかを近日中に壊すので)刺繍糸を貰ってくれないか?との依頼がありました。
私はこれ以上材料は増やすまいと思ってはいるのですが、家を壊すとなれば、家に残っているものはブルドーザーで一切合切容赦無くゴミにしてしまうのを何回か目にしています。それは阻止して救出しなければ、と引き受けました。
Fさんが自転車で2往復して届けてくださったのですが、半端ない数量!!!
刺繍糸といってもいろいろ。DMC、オリムパス、コスモ、アンカーなどの25番やコットン糸。
持ち主の方はニードルポイントやクルーウェル刺繍もしていらした(教えていらした?)らしく、アップルトン、DMC、アンカーなどのタペスリーウールも。
メーカー別に分けてみたら、一つのメーカーだけでもこんなに!

少ない残り糸や短く切れたものは思い切って捨てようと手前に避けましたが、それもこんなにあると何かに使えそうで捨てられない。
アンネ(清水さん)が金曜のエヴィムクラスにいらした時、このメーカーものはそっくり託しました。
翌朝にはアンネから↓の写真 (^∇^)ノ

その後、1週間でほとんど編んでしまわれたらしい (*^◯^*)
糸たのし
ブログをご覧ください。
私はレース糸とDMC刺繍糸の一部をピックアップしました。
他はほとんどCRKに引き取ってもらいました。
クマさんたちならきっと有効活用してくれるでしょう。
中には編みかけのレースや刺繍のやりかけも混じっていました。布に刺した針が錆びていて・・・
ご存命のうちにお会いしたかったです😢
私も40年以上前の刺繍のやりかけがいくつかあります。
荻窪に住んでいた時に、森麗子先生のガブロム工房に通っていたのです。
子育て中だったこともあり、大作に手が追いつかず、老後にとっておいたのですが出してみました。
外枠の横幅は96cm。

やりかけでは飾ることも、後々差し上げることもできない。
急いで完成させなければ。
困った・・・刺繍熱の火種に火がついてしまいました。
スポンサーサイト