つぼみの色違い
昨日、土曜日はメルハバクラスでも”つぼみ”のネックレス。
クマさんが作ってくれた編み方動画をグループラインに入れたので安心(^-^)/
脳をより活性化させてお帰りいただけたことと思います。
マガ玉は4mmのM44(黄緑)と、M51(アイボリー)

↑春らしくかわいいのですが
↓爽やかで涼しげな”ブルー系も試作してみました。

青はM954。とてもきれいで好きなビーズなのですが、もともと4mmがなく5mm。
乳白色はM141の4mm。
七宝編みにはM01番の3mmを入れました。
先月は教室をお休みにしたので、久しぶりの楽しいティータイム。

張り切って紅茶のシフォンケーキを作りました。
第4土曜日なので、クマさんがヴォーグ横浜校で”コーヒー豆のロングネックレス”を講習。
私のブログ月初の予告が間違っていてすみません。
横浜は来月が”つぼみのネックレス”ですね。
〜〜〜〜
2年前の今頃はアミとママと私の「女3世代トルコの旅」を楽しんでいました。
せめて気分だけでも、というわけで、3人で「イズミル」のトルコ料理を堪能。
メゼ(前菜)6種盛り。もちろんエキメッキ(パン)も頼みました。
写真左上が欠けましたが、ひよこ豆のフムスが入っていました。

右上はトマトのドルマス。中にピラフが詰めてある冷製です。
その下は坊さんが気絶したというナス料理。
薄いピザのラフマジュンやミートボールの煮込み料理もシェアしていただきました。
デザートはバクラヴァとチャイ。

満足、満腹、ご機嫌の夕食でした。
近くに「イズミル」があるのはとてもラッキー!!
クマさんが作ってくれた編み方動画をグループラインに入れたので安心(^-^)/
脳をより活性化させてお帰りいただけたことと思います。
マガ玉は4mmのM44(黄緑)と、M51(アイボリー)

↑春らしくかわいいのですが
↓爽やかで涼しげな”ブルー系も試作してみました。

青はM954。とてもきれいで好きなビーズなのですが、もともと4mmがなく5mm。
乳白色はM141の4mm。
七宝編みにはM01番の3mmを入れました。
先月は教室をお休みにしたので、久しぶりの楽しいティータイム。

張り切って紅茶のシフォンケーキを作りました。
第4土曜日なので、クマさんがヴォーグ横浜校で”コーヒー豆のロングネックレス”を講習。
私のブログ月初の予告が間違っていてすみません。
横浜は来月が”つぼみのネックレス”ですね。
〜〜〜〜
2年前の今頃はアミとママと私の「女3世代トルコの旅」を楽しんでいました。
せめて気分だけでも、というわけで、3人で「イズミル」のトルコ料理を堪能。
メゼ(前菜)6種盛り。もちろんエキメッキ(パン)も頼みました。
写真左上が欠けましたが、ひよこ豆のフムスが入っていました。

右上はトマトのドルマス。中にピラフが詰めてある冷製です。
その下は坊さんが気絶したというナス料理。
薄いピザのラフマジュンやミートボールの煮込み料理もシェアしていただきました。
デザートはバクラヴァとチャイ。

満足、満腹、ご機嫌の夕食でした。
近くに「イズミル」があるのはとてもラッキー!!
スポンサーサイト