fc2ブログ

私の手作りマスク

手芸関係の友人たちが次々とマスクを作っています。
ダブルガーゼで・・・ヘンプ(麻)で・・・オーガニックコットンで・・・晒で・・・手ぬぐいで・・・リバティプリントで・・・

CRKの仕事のお手伝いが一段落したので、ようやく私も参入。
折しも講習会が流れ
外出自粛要請があり
おまけに雪が降り、、、

ヘンプで
IMG_4913.jpg

友人から頂いたキッチンクロス用ガーゼ製品をリメイクして
IMG_4911.jpg

お気づきでしょうが、紐はボンジュックオヤで、付け替え式
IMG_4915.jpg

マスクは外して洗うので、スペアーを縫っておけばいい。
手作りマスクで検索すると、型紙や縫い方の動画がたくさん出てきますよ。
縫うのが嫌いな方は、ハンカチを折っても使えます。

ソフトゴムやリボンを持っていないわけではないのですが、そこは私らしく😄
IMG_4916.jpg

以前、袖をつまみ上げるために、ミモザのモチーフでもう少し短いのを作りました。
今回は、少し細くしたいので、”散歩道”と”ミモザ”をミックスしたアレンジ。
ゴムほどではありませんが、ほんの少し伸縮もします。
クリップは「帽子止めクリップ」を使用。

ビーズは糸通しビーズがあればそれが簡単。
ビーズ通し針がなくても、ビーズの仮糸とレース糸を繋げてザーッと移しておきます。

編み方
1)作り目してくさり1目
2)クリップの輪にこま編み3目を編み入れ、1のくさりに束でこま編み1目
3)ビーズ3個を寄せてくさり1目でまとめ、くさり2目
4)ビーズ3個をまとめ、3のビーズを1個と2個に分けるように中長編み2目
5)ビーズ3個をまとめ、4のビーズの間に中長編み2目
6)編み地を手前に右から左へ返しながらこれを繰り返し、好みの長さまで編んだらクリップの輪にこま編み3目編み入れ、根元を束でこま編み1目で包む。
7)糸端を紐にくぐらせてカットする

テレビをつければ暗いニュースばかり。
自宅にいるのが、自分とみんなのため。それが国のため、世界のためになると。
自宅にこもっていても楽しく過ごせる私たちは幸せですね。
スポンサーサイト






  1. 2020/03/29(日) 22:27:37|
  2. ビーズの縁飾り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://beadededge.blog119.fc2.com/tb.php/1044-ba9e7505

Profile

midori nishida