アンネの夏マスク
金曜日は自宅教室でした。
ビーズの縁飾り研究会としての講習は、クマさんの”ノースポール”のテルリック(スリッパのトルコ語)
アンネこと清水さんから完成写真をいただきました。

可愛いけれど履けません。7.5cmですから。
冷蔵庫などに飾れるように、一応マグネットをセットしていますが、アクセサリーや他の使い途もあるので、おいおいご紹介します。
アンネには完成品のマスクやキットを持ってきていただきました。
直接選びながら分けていただけて夏糸バージョンも大人気。
「とても息の通りが良くて楽!」と購入されたTさん。

ミックス糸の石垣編みで編んでいらしたSさん

棒針のガーター編みで編まれたKさん

"野ばら”のペンダントも着けてくださってます❤️
Fさんは石垣編みですが、この時期でこの色は「紫陽花編み」とか。

私はキットを購入しました。

洗えるコットンの夏糸でレース糸レベルの細さ。編みあがりは薄く、蒸れなくて気持ちが良いとのこと。
このマスクをつけていたら絶対に「編んだのでしょう?」と言われるに決まっているので、自分で編まないとね、、、
でも、いつになるかしら?
Uさんのしていらしたマスクはうっかり撮り忘れましたが、電車内で見知らぬ女性に声をかけられたそうです。
しかも寝ていらしたのにチョンチョンと起こされて😊
よほどマスクが気になったらしく、彼女が降りる駅が近くなっても目を覚まさないのでやむなくチョンチョン。
きっと、優しく教えてくださる方というオーラも感じたのでしょう。
アンネは毎日編む手が止まらない!
キットを欲しい、編み方を教えて欲しい、編んだのを欲しい方は清水さん(4/14日のブログ)か私にご連絡ください。
〜〜〜〜〜〜
甘みを抑えた寒天の上に冷えたアシュレをかけ、ナッツ類をトッピングした「寒天アシュレ」を作りました。

最近の阿佐ヶ谷アシュレは、りんごたっぷり、イチヂクやアンズ、オレンジピールなどのドライフルーツとひよこ豆(穀類なし)なので、みつまめ風も良さそうと日トコラボ。
クマさんに試食してもらったら、三ツ星🎉をいただきました。
以後、当店夏のメニューに加えます!😊
ビーズの縁飾り研究会としての講習は、クマさんの”ノースポール”のテルリック(スリッパのトルコ語)
アンネこと清水さんから完成写真をいただきました。

可愛いけれど履けません。7.5cmですから。
冷蔵庫などに飾れるように、一応マグネットをセットしていますが、アクセサリーや他の使い途もあるので、おいおいご紹介します。
アンネには完成品のマスクやキットを持ってきていただきました。
直接選びながら分けていただけて夏糸バージョンも大人気。
「とても息の通りが良くて楽!」と購入されたTさん。

ミックス糸の石垣編みで編んでいらしたSさん

棒針のガーター編みで編まれたKさん

"野ばら”のペンダントも着けてくださってます❤️
Fさんは石垣編みですが、この時期でこの色は「紫陽花編み」とか。

私はキットを購入しました。

洗えるコットンの夏糸でレース糸レベルの細さ。編みあがりは薄く、蒸れなくて気持ちが良いとのこと。
このマスクをつけていたら絶対に「編んだのでしょう?」と言われるに決まっているので、自分で編まないとね、、、
でも、いつになるかしら?
Uさんのしていらしたマスクはうっかり撮り忘れましたが、電車内で見知らぬ女性に声をかけられたそうです。
しかも寝ていらしたのにチョンチョンと起こされて😊
よほどマスクが気になったらしく、彼女が降りる駅が近くなっても目を覚まさないのでやむなくチョンチョン。
きっと、優しく教えてくださる方というオーラも感じたのでしょう。
アンネは毎日編む手が止まらない!
キットを欲しい、編み方を教えて欲しい、編んだのを欲しい方は清水さん(4/14日のブログ)か私にご連絡ください。
〜〜〜〜〜〜
甘みを抑えた寒天の上に冷えたアシュレをかけ、ナッツ類をトッピングした「寒天アシュレ」を作りました。

最近の阿佐ヶ谷アシュレは、りんごたっぷり、イチヂクやアンズ、オレンジピールなどのドライフルーツとひよこ豆(穀類なし)なので、みつまめ風も良さそうと日トコラボ。
クマさんに試食してもらったら、三ツ星🎉をいただきました。
以後、当店夏のメニューに加えます!😊
スポンサーサイト