扇のネックレス
月曜日はヴォーグ学園東京校で↓ネックレスを作りました。

割と簡単。あまり教えることもないので、一緒の時間に色違いを作り始めました。

※2段目は変えています
自宅で、あと少しで1段目が終わる、という時に、ビーズ通しのミス!

扇の周りにビーズ8個あるべきところ、7個しかない😂
そこでとるべき道は3つ
1)このまま、7個のまま編み進む
(誰にもわかりませんよ。自分が気にならなければそれでも良い、と思います)
2)2mくらい糸を余分にしてカット。不足のビーズ1個と、後の3モチーフ分のビーズを糸の後ろから入れ直す。これが正当派の修復法。
3)私の必殺ごまかし術!
ビーズ1個の中に針を入れ、糸を引き抜いて扇にこま編み
(何事も無かったと素知らぬ顔🤑)

↓全然わからないでしょう?

ビーズの穴に針が入ることが重要。丸大に8号針は難しいので、その時だけ10号針にします。
ただし、この方法は丸大以上のビーズに使え、糸の種類やモチーフの場所にもよります。
もしも「あちゃ〜、ちゃんと数えた筈だったのに〜」となったらご相談ください。
今月のネックレスはあと1回、第4土曜日にヴォーグ学園横浜校で作ります。
ヴォーグ学園は4月から新学期になります。
何年も、継続してくださる方、ありがとうございます。
コロナや他の理由で休んだりやめられる方もいらして、最近はだんだん人数が減ってきました。
初心者さんは、今のうちに始められると良いのだけれど、、、正当派の直し方から丁寧にお教えします。

割と簡単。あまり教えることもないので、一緒の時間に色違いを作り始めました。

※2段目は変えています
自宅で、あと少しで1段目が終わる、という時に、ビーズ通しのミス!

扇の周りにビーズ8個あるべきところ、7個しかない😂
そこでとるべき道は3つ
1)このまま、7個のまま編み進む
(誰にもわかりませんよ。自分が気にならなければそれでも良い、と思います)
2)2mくらい糸を余分にしてカット。不足のビーズ1個と、後の3モチーフ分のビーズを糸の後ろから入れ直す。これが正当派の修復法。
3)私の必殺ごまかし術!
ビーズ1個の中に針を入れ、糸を引き抜いて扇にこま編み
(何事も無かったと素知らぬ顔🤑)

↓全然わからないでしょう?

ビーズの穴に針が入ることが重要。丸大に8号針は難しいので、その時だけ10号針にします。
ただし、この方法は丸大以上のビーズに使え、糸の種類やモチーフの場所にもよります。
もしも「あちゃ〜、ちゃんと数えた筈だったのに〜」となったらご相談ください。
今月のネックレスはあと1回、第4土曜日にヴォーグ学園横浜校で作ります。
ヴォーグ学園は4月から新学期になります。
何年も、継続してくださる方、ありがとうございます。
コロナや他の理由で休んだりやめられる方もいらして、最近はだんだん人数が減ってきました。
初心者さんは、今のうちに始められると良いのだけれど、、、正当派の直し方から丁寧にお教えします。
スポンサーサイト