レースフラワー
2月の講習は、「ビーズの縁飾りVol.1」から、
レースフラワーのモチーフで、リストウォーマーを作ります。
このところの寒さには、ぴったりのアイテムなのですが、
今年の2月の寒さはどうでしょうか。

↑は、Cさんの撮影。

私だとコンナンなりますが(お天気も悪いしーと、言い訳)、
控えめな写真で、全体像の説明を。
筒状のリストウォーマーは手触りの良いニット地。
(ご心配なく! こちらで作っておきます)
糸は、トルコ人もびっくりの、イギリス製ウール100%の毛糸。
アップルトンといって、主に、ウール刺しゅうや織りに使われるものです。
もちろん、小物を編んだり、編み込みに使ったり、
タッセルやポンポンを作ったりしてもいいのですが。
イギリスは、ハーフクロスステッチで埋めるニードルポイントが盛んなので、
発色の良い毛糸が小巻(20~25m)で売られています。
(東京の越前屋さんのネットによると、421色あるそう。)
私たちの本でも、材料のページで紹介しています。
ビーズはトーホー丸大22番の金色で、4号針で編みます。
薄くはないけれど、柔らかい布地で端なので・・・
こま編みで、要所を編みつけます。
2月18日、池袋西武、サンイデーで講習します。
実物を展示してありますので、どうぞ、ご覧ください。
レースフラワーのモチーフで、リストウォーマーを作ります。
このところの寒さには、ぴったりのアイテムなのですが、
今年の2月の寒さはどうでしょうか。

↑は、Cさんの撮影。

私だとコンナンなりますが(お天気も悪いしーと、言い訳)、
控えめな写真で、全体像の説明を。
筒状のリストウォーマーは手触りの良いニット地。
(ご心配なく! こちらで作っておきます)
糸は、トルコ人もびっくりの、イギリス製ウール100%の毛糸。
アップルトンといって、主に、ウール刺しゅうや織りに使われるものです。
もちろん、小物を編んだり、編み込みに使ったり、
タッセルやポンポンを作ったりしてもいいのですが。
イギリスは、ハーフクロスステッチで埋めるニードルポイントが盛んなので、
発色の良い毛糸が小巻(20~25m)で売られています。
(東京の越前屋さんのネットによると、421色あるそう。)
私たちの本でも、材料のページで紹介しています。
ビーズはトーホー丸大22番の金色で、4号針で編みます。
薄くはないけれど、柔らかい布地で端なので・・・
こま編みで、要所を編みつけます。
2月18日、池袋西武、サンイデーで講習します。
実物を展示してありますので、どうぞ、ご覧ください。
スポンサーサイト