fc2ブログ

12月の講習会

我が家でのワークショップはケーキつき。
DSCF5408.jpg
今月はチーズケーキです。
いろいろなレシピがあるチーズケーキですが、私のイチオシはコレ↑
砕いたクラッカーとバターを練って下地にし、クリームチーズに卵や砂糖を加えて焼きます。
冷めてから、サワークリームに砂糖を加えたものを載せてもう一度強火でさっと焼きます。
冷蔵庫で一晩寝かせると味が落ち着くので、前の晩に作りました。
みなさまの「おいしい!」という笑顔が見たくて。
(実際、とびきり幸せそうな笑顔を見ることができましたよ)

それで、ビーズの縁飾りのワークショップですが、
「きらめく星のガーランド」は
「ビーズの縁飾りVol.3」の”デイジーの小道”の花のバリエーションです。
DSCF5414.jpg
糸はDMCディアマント、金色または銀色。
ビーズはマガ玉金(M22)、一分竹金(22)、丸大白(121)、丸大銀(21)、丸小白(401)、内角金
花芯にする内角ビーズはキラキラしてきれいですが、小パックでは入手しにくいので丸大金(22)で代用しても。

前回の講習アイテムは↓
DSCF5410.jpg
ケーキはリンゴのクリームゼリーでした。↓
61416_303373599764452_1064305776_n.jpg

15日(土)のサンイデー講習会は、10名満席のはずが、1名キャンセル。
ちょうど通りかかった方が「入ってもいいですか?」と。
池袋サンイデーは、このオープンなスペースのおかげで、ビーズの縁飾りと出合い、編み始めるきっかけになる方も。
皆様が真剣に編んでいらっしゃる間、私は周りをウロウロしているので、
「ちょっと、お姉さん! どこでお金を払えばいいの?」とか、後ろのジョアンさんのパーツの使い方について質問を受けたり(笑)。
(お姉さんと言われたら、当然レジまでご案内します。)

前々回の「オリーブのブレスレット」を見せてくださった方も。↓
DSCF5417.jpg

そして来月(1/19)のアイテムは↓
リストウォーマー
熊の手(クマの手ではなく)のようですが、ラメ入りの地に金色ビーズで、はめるとおしゃれなリストウォーマー。
と〜っても、あたたかです。
スポンサーサイト






  1. 2012/12/16(日) 22:11:46|
  2. ビーズの縁飾り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://beadededge.blog119.fc2.com/tb.php/234-488cd219

Profile

midori nishida