18)イスタンブルへ
6月1日、サムスンから飛行機でイスタンブルへ。
すでにデモ騒動は始まっているのはテレビのニュースで知っていましたが、我々のホテルとタクシム広場は目と鼻の先。

ホテル前の道路は地下鉄の工事中で荒れているのですが、向こうの木々がゲジ公園。ガスマスクをつけたカメラマンがいたり、消防車が走ったり。
きな臭い(催涙ガスの影響)部屋に荷物を置き、現地に住んでいるとも子さんの案内でアジア側カドキョイに船で渡りました。

ドルマバフチェ宮殿が見えます。
海峡を渡るこの船がとても気持ち良くて大好きです。
船着き場は、タクシム広場に行く人たちで溢れ、まるで陽気なお祭り騒ぎ。

まずは、お昼ご飯。トルコではどのロカンタ(レストラン)もだいたい同じようなメニューですが、とも子さんご推薦の店は、さすが日本人好みの味で、一番おいしく感じました。

このあと、とも子さんが連絡しておいてくださったミュゼショップに向かいます。
すでにデモ騒動は始まっているのはテレビのニュースで知っていましたが、我々のホテルとタクシム広場は目と鼻の先。

ホテル前の道路は地下鉄の工事中で荒れているのですが、向こうの木々がゲジ公園。ガスマスクをつけたカメラマンがいたり、消防車が走ったり。
きな臭い(催涙ガスの影響)部屋に荷物を置き、現地に住んでいるとも子さんの案内でアジア側カドキョイに船で渡りました。

ドルマバフチェ宮殿が見えます。
海峡を渡るこの船がとても気持ち良くて大好きです。
船着き場は、タクシム広場に行く人たちで溢れ、まるで陽気なお祭り騒ぎ。

まずは、お昼ご飯。トルコではどのロカンタ(レストラン)もだいたい同じようなメニューですが、とも子さんご推薦の店は、さすが日本人好みの味で、一番おいしく感じました。

このあと、とも子さんが連絡しておいてくださったミュゼショップに向かいます。
スポンサーサイト