fc2ブログ

トルコ料理(前)

世界の三大美食はフレンチ、中華とトルコ料理、と言われています。
きっと、贅を尽くした宮廷料理から来ているのでしょう。
一般のトルコ料理は、どちらかというとシンプルな家庭の味。

日本のように無料の水が出てくることはないので、飲める方は、ビール、ワイン、ラクなど。私はもっぱらアイランかフルーツジュース(サクランボ、オレンジ、ザクロなど)。

トルコに行くまではヨーグルトが大嫌いだったのですが、これも「トルコが私を変えてくれたもの」の一つ。
市販アイラン
アイランは日本では市販されていないので、プレーンヨーグルトに牛乳を入れ、塩を加えてよく混ぜた自家製を時々飲んでいます。夏バテ対策にはコレに限ります。

サラダは、きゅうりと人参、トマトは必須。その他にレタスやコーンなど。
サラダ2
↑や↓ こんな感じがほとんどです。
サラダ1

市場の野菜の安さと新鮮さを見れば、この量も頷けます。
カスタモヌのバザールでの値段ですが、1キロ単位です。
1リラは60円ほど。アンビリーバブル!
DSCF6882.jpg
体格の良い女性が、大きなビニール袋をいくつも持って買い物をしています。日本のスーパーのように、玉ねぎ1個、人参1本、ジャガイモ2個のカレー野菜セットが数百円などは、想定外でしょう。

メゼといって前菜があり、おいしいパンが出ます。
メゼ1
これは豆の煮込み。
ナスやツナ、豆のペースト、辛ーい何か(挑戦できない)などが、アイスクリームのようにお皿に盛られているのはよくあるタイプ。撮り忘れたので、クマさんが最近食べた新宿3丁目のトルコ料理屋さんの写真を拝借。
998358_382128045222340_594844653_n.jpg

次は豆や鶏肉などのスープ。たまに、ミント味や香辛料で私には馴染まないのもありますが、大抵はおいしくて量がたっぷり。
とにかく、パンがおいしいので、私はこのあたりでもう満腹です。
主菜やデザートはこの次に。
スポンサーサイト






  1. 2013/07/14(日) 06:17:05|
  2. ビーズの縁飾り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

コメント

野菜、すごく安いんですね、
トルコの人参、生でも甘かったと、娘が今でも時々、口にします。
主菜、デザートのアップ、楽しみにしております。
  1. 2013/07/15(月) 23:41:13 |
  2. URL |
  3. ゆみ #qwKvtbg.
  4. [ 編集]

野菜や果物、できることなら買って帰りたいくらい安くておいしいです。サラダをこんなにたくさん食べる習慣になってないので、ほとんど完食できません。
  1. 2013/07/15(月) 23:55:08 |
  2. URL |
  3. #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://beadededge.blog119.fc2.com/tb.php/305-efd83aee

Profile

midori nishida