横浜教室
土曜日はヴォーグ横浜校でした。
もうすぐ1月が終わりますが、今月のリストウォーマー、まだ出番がありそうですね。

2時間の内に両手ができた方は少なかったようですが、片手はほとんどの方ができました。あと30分もあれば・・・というところでしたね。今頃はきっと暖かく活用してくださっていることでしょう。
先月のペンケースを、早速便利に使ってくださっていて嬉しいです。
レース針はどのメーカーの針が使いやすいかの話題に。手も人それぞれ。持ち方の違いもあるし、力の入れ具合にもクセがあります。教室でみなさまのお持ちの針を集めたら、全種類が網羅できそう。実際に貸し借りしあって編んで試してみるのが一番ですよ。クロバーのレース針アミュレも10号と12号が近いうちに発売されるはずです。見本で試してみましたが、私は、編みやすいと思いました。
手芸好きな方々のお道具を拝見できるのも私たちの楽しみ。
ネクタイで作ったカエルの形のピンクッションをお持ちの方が。
私もむか〜しむかし、ネクタイでしつけ糸をまとめる「シツケスネーク」を作ったのを思い出しました。

口部分から1本ずつ糸を引き出して使います。
文字通り、蛇腹レースを使ったのがポイントです。
もうすぐ1月が終わりますが、今月のリストウォーマー、まだ出番がありそうですね。

2時間の内に両手ができた方は少なかったようですが、片手はほとんどの方ができました。あと30分もあれば・・・というところでしたね。今頃はきっと暖かく活用してくださっていることでしょう。
先月のペンケースを、早速便利に使ってくださっていて嬉しいです。
レース針はどのメーカーの針が使いやすいかの話題に。手も人それぞれ。持ち方の違いもあるし、力の入れ具合にもクセがあります。教室でみなさまのお持ちの針を集めたら、全種類が網羅できそう。実際に貸し借りしあって編んで試してみるのが一番ですよ。クロバーのレース針アミュレも10号と12号が近いうちに発売されるはずです。見本で試してみましたが、私は、編みやすいと思いました。
手芸好きな方々のお道具を拝見できるのも私たちの楽しみ。
ネクタイで作ったカエルの形のピンクッションをお持ちの方が。
私もむか〜しむかし、ネクタイでしつけ糸をまとめる「シツケスネーク」を作ったのを思い出しました。

口部分から1本ずつ糸を引き出して使います。
文字通り、蛇腹レースを使ったのがポイントです。
スポンサーサイト