ドングリのブックカバー
9月のヴォーグ学園の講習は”ドングリ”の予定です。

「ビー編み」p.42.ドングリの作り方ポイントは、立体の袴とウッドビーズの使い方&七宝編みの葉です。
そこで、2時間でできそうなアイテムを考えました。しおりの先にもドングリをつけます。
飾り付ける本体は、文庫本のカバー(の予定)。
持ち歩けるように持ち手をつけました。
電車で読むときなど、パタっと閉じてバッグのように持てれば便利では?という発想から生まれたものです。
7,8月の講習は”オリーブ”です。
*****
トルコのホテルの朝食バイキングには常にオリーブが出ます。

和食の梅干し感覚ですね。
こんなに種類が多いホテルもありました。

私は苦手なので、ほとんど味見はしていませんが、つぶしたペースト状もあります。
私が気に入ったのはこちら↓

シリアルがハンドルを回すと好きなだけ落ちてきます。
ガチャガチャのようで楽しい!
ナッツやドライフルーツもトルコの特産なので、
クルミ、アーモンド、カシューナッツ、レーズン、アンズ、プラム、イチジクなどをトッピングし、ヨーグルトやミルクをかけていただきます。

「ビー編み」p.42.ドングリの作り方ポイントは、立体の袴とウッドビーズの使い方&七宝編みの葉です。
そこで、2時間でできそうなアイテムを考えました。しおりの先にもドングリをつけます。
飾り付ける本体は、文庫本のカバー(の予定)。
持ち歩けるように持ち手をつけました。
電車で読むときなど、パタっと閉じてバッグのように持てれば便利では?という発想から生まれたものです。
7,8月の講習は”オリーブ”です。
*****
トルコのホテルの朝食バイキングには常にオリーブが出ます。

和食の梅干し感覚ですね。
こんなに種類が多いホテルもありました。

私は苦手なので、ほとんど味見はしていませんが、つぶしたペースト状もあります。
私が気に入ったのはこちら↓

シリアルがハンドルを回すと好きなだけ落ちてきます。
ガチャガチャのようで楽しい!
ナッツやドライフルーツもトルコの特産なので、
クルミ、アーモンド、カシューナッツ、レーズン、アンズ、プラム、イチジクなどをトッピングし、ヨーグルトやミルクをかけていただきます。
スポンサーサイト