スカラップのネックレス

12月の講習アイテムに、キラキラしたネックレスを作りました。
デザインは「ビー縁Vol.3 」でブライス人形に使った”タイニースカラップ”。

人形の服には80番レース糸と特小ビーズを使いましたが、今回はラメ糸と大きなビーズ。
印象が大人っぽく華麗に変わるでしょう? だからビー縁は面白いのです。
中心に異なるビーズを入れるのは、1色だけよりもビーズを通す手間はかかりますが、編み進むと編み方が解りやすく、間違いにもすぐ気がついて便利。これは実際に編んでみればよく解ると思います。
年末年始はなにかと楽しい集まりが多いもの。是非、楽しんで作って、着けてお出かけくださいませ。
因に、私は昨日の夕方からビーズを通しはじめ、例によってバーナビー警部を見ながら編み、今日はトルコから来日している新婚さんたちとショッピング、帰宅後2時間ほどで仕上げました。実作業は約5時間?
ただし、デザインと素材決め、試作、材料調達の裏作業には数倍時間がかかっています。今後材料セット作りも控えています。これは講師の宿命でしょうが、クマさんがゴーサインを出したり編み図を作ってくれるのは心強く、チームワークのありがたさです。
スポンサーサイト
初めまして
ビーズの縁飾りシリーズ、大好きで幾つも作って楽しんでいます。こちらのネックレスに使用したラメの糸のメーカーと色番を教え頂けないでしょうか?是非作ってみたいです!宜しくお願い致します。
新作の発表も楽しみにしています!