fc2ブログ

たなばた

9月になると留学生が帰国してしまうので、昨日は送別会第1弾をすることに。
ちょうどわが町阿佐ヶ谷では今日(9日)まで七夕祭り。
11863428_713509172115693_4464058955047252135_n-1.jpg
商店街を楽しんでもらいました。
20598_1606083582998569_8035153448444674673_n.jpg
11866225_713509305449013_8417276475887408989_n.jpg

Sさんと夕食の用意をする間、トルコ、中国、日本の大学生に折ってもらったのは折り鶴。
11825196_713509308782346_2065161102316292061_n-1.jpg
20150808_182613.jpg
まるで鶴たちの国際会議のよう。

手巻き+私の簡単定番、ミニトマトのマリネとナスのディップ
11855865_713509328782344_1021164204018286701_n.jpg
トルコ人は海苔やすし飯はどういう印象か、とか、「十八番」の意味とか、楽しくおしゃべりしながら(もちろん日本語で)夕食。日本のNちゃんは11日からトルコに1ヶ月行くそうな、なんとも羨ましい話です。

帰り道、提灯のついた商店街をふたたび。
11870740_1606083159665278_5261168022631488196_n.jpg

トルコで日本文化を紹介する旅では、折り紙を担当したこともある私。
気になる国を折ってみました。とてもよく考えられているデザインですが、トルコがないのがつくづく残念です!
20150809_090334.jpg

スポンサーサイト






  1. 2015/08/09(日) 10:19:44|
  2. ビーズの縁飾り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://beadededge.blog119.fc2.com/tb.php/544-28468ffe

Profile

midori nishida