たなばた
9月になると留学生が帰国してしまうので、昨日は送別会第1弾をすることに。
ちょうどわが町阿佐ヶ谷では今日(9日)まで七夕祭り。

商店街を楽しんでもらいました。


Sさんと夕食の用意をする間、トルコ、中国、日本の大学生に折ってもらったのは折り鶴。


まるで鶴たちの国際会議のよう。
手巻き+私の簡単定番、ミニトマトのマリネとナスのディップ

トルコ人は海苔やすし飯はどういう印象か、とか、「十八番」の意味とか、楽しくおしゃべりしながら(もちろん日本語で)夕食。日本のNちゃんは11日からトルコに1ヶ月行くそうな、なんとも羨ましい話です。
帰り道、提灯のついた商店街をふたたび。

トルコで日本文化を紹介する旅では、折り紙を担当したこともある私。
気になる国を折ってみました。とてもよく考えられているデザインですが、トルコがないのがつくづく残念です!

ちょうどわが町阿佐ヶ谷では今日(9日)まで七夕祭り。

商店街を楽しんでもらいました。


Sさんと夕食の用意をする間、トルコ、中国、日本の大学生に折ってもらったのは折り鶴。


まるで鶴たちの国際会議のよう。
手巻き+私の簡単定番、ミニトマトのマリネとナスのディップ

トルコ人は海苔やすし飯はどういう印象か、とか、「十八番」の意味とか、楽しくおしゃべりしながら(もちろん日本語で)夕食。日本のNちゃんは11日からトルコに1ヶ月行くそうな、なんとも羨ましい話です。
帰り道、提灯のついた商店街をふたたび。

トルコで日本文化を紹介する旅では、折り紙を担当したこともある私。
気になる国を折ってみました。とてもよく考えられているデザインですが、トルコがないのがつくづく残念です!

スポンサーサイト