チョック ギュゼル
ドクダミは十薬草、十字草とも言います、と、教えてくれたKNさん、
ありがとうございました。
もちろん、後者をゲット。
はたして、”十字草”のモチーフは日の目を見ることができるでしょうか。
トルコから帰ってきたのは、3月の震災直後。
とてもブログで豪華な食事を紹介することはできませんでした。
マルマリスのホテルのディナーを
TSさんからいただいた写真で、前菜からご紹介します。



これがもちろん1人前。
この他、スープも出たし、おいしいパンは食べ放題。
小食の私(クマさんよりは)、m(_ _)m してどれも残して、それでも、もうおなかがいっぱい!!
そこに運ばれてきたのが、ジャーン!

一瞬、ここでコロッケ?と、ひっくり返りそうに。
おそるおそる割ってみたら、中はアイスクリーム(ドンドルマ)。
衣はココナッツで、皿に敷かれたソースは蜂蜜とチョコレート。
トルコ版アイスクリームの天ぷらでしょう。
チョクチョクチョク ギュゼル
なのに、悲しいかな、別腹の隙間もありません。
もう一度、このデザートだけを、食べに行きたい!
ありがとうございました。
もちろん、後者をゲット。
はたして、”十字草”のモチーフは日の目を見ることができるでしょうか。
トルコから帰ってきたのは、3月の震災直後。
とてもブログで豪華な食事を紹介することはできませんでした。
マルマリスのホテルのディナーを
TSさんからいただいた写真で、前菜からご紹介します。



これがもちろん1人前。
この他、スープも出たし、おいしいパンは食べ放題。
小食の私(クマさんよりは)、m(_ _)m してどれも残して、それでも、もうおなかがいっぱい!!
そこに運ばれてきたのが、ジャーン!

一瞬、ここでコロッケ?と、ひっくり返りそうに。
おそるおそる割ってみたら、中はアイスクリーム(ドンドルマ)。
衣はココナッツで、皿に敷かれたソースは蜂蜜とチョコレート。
トルコ版アイスクリームの天ぷらでしょう。
チョクチョクチョク ギュゼル
なのに、悲しいかな、別腹の隙間もありません。
もう一度、このデザートだけを、食べに行きたい!
スポンサーサイト
懐かしい…
このアイスの天ぷらは、凝っていて驚きました!
はちみつと、チョコとアイスをあわせるあたり、
さすがトルコです。甘すぎて、ぎょっとしますが、不思議とクセになります~