fc2ブログ

見本帳のモチーフ名&9月の講習

20160910_120706.jpg
ニードル関連の図柄が気に入って、昨日衝動買いした小さな木箱。
一手間加えてリメイクし、完全にマイボックスになりました。

20160910_120819.jpg
話しを持っていこうという意図が見え見えですが、、、
これが、イーネオヤで星の花ならぬ”ダリア”
紫は”ジムジメ”

こういうモチーフ名が「縁飾り オヤ の見本帳」を見ればわかります。
「同じ編み方なのに、次ページの紫の花は”梨の花”になっているのはなぜ?」と突っ込まないでください。
実は私自身も突っ込みたいところですが、トルコで作った方や売っている人がそう言うのですもの。
だいたいトルコの方は大らか。あなたがそう思うのならそれでも良い、という感じです。

「この本が出たらまた展示会をするのでお楽しみに」と講習会などで言ってしまいましたが
ごめんなさい m( _ _ )m
会場を探したり皆で相談しましたが、諸事情あって、年内はできそうにもありません。
展示会会場で本を買おうと思っていらした方、どうぞ早めに書店やネットでご購入をお願いいたします。
八重洲ブックセンターで購入した、ブックファーストで1冊見た・・・など、そろそろ出回っているはずです。
ブログでは、今後もしつこく裏話などいじるつもりですから。

『ビーズを編み込むすてきアクセサリー2』のカメリア
カメリアメイン のコピー
(大滝さんの写真は、実物以上に撮ってくれるので大好きです)

メインのペンダントトップ(チェーンは含まれません)を9/17(土)池袋西武サンイデーで講習します。
たぶん、まだ空きが若干名あると思います。

9/15(木)”ミモザ”のアームタックバンド
9/28(水)”フラワーブーケ”のネックレス
どちらも羽根木のワサビ・エリシ。
こちらは各3名空席があるとのこと。

9/17・24(土)、20・27(火)”フラワーブーケ”のネックレス
どちらも新宿トルコ文化センター。
火曜クラス、土曜クラスともに月2回の定期講習ですが、どちらも席に余裕があります。

9/24(土)ヴォーグ学園横浜校、26(月)ヴォーグ学園東京校
オヤの見本帳からフィルケテのネックレスを作ります。
定期講習ですが、ただいま、どちらもキャンセル待ち。

フィルケテは、いずれ、他でもやろうと思っていますのでお待ちください。
スポンサーサイト






  1. 2016/09/10(土) 13:28:18|
  2. ビーズの縁飾り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://beadededge.blog119.fc2.com/tb.php/659-fcbc9402

Profile

midori nishida