皆さまのかすみ草
本日第3月曜日は、ヴォーグ学園東京校。
ベリーのラリエットは可愛いモチーフなので、皆さまの笑顔がたくさん見られました。
時間内に完成された方もいらっしゃいましたが、週末土曜日にはヴォーグ学園横浜校でも作るので、ご紹介はその後に。
今までの作品やバリエーションのアクセサリーを着けてきてくださる方が多いので、チェキ(トルコ語で撮る)しきれません。撮った写真もご紹介しきれませんので、、、記憶に新しいところから。
前回はかすみ草の付け衿風ネックレスでした。
ほとんどの方が”背骨”の途中で時間切れだったので不安でしたが、ちゃんと完成させて着けて来てくださったり、持ってきて見せてくださったり。
白いブラウスに素敵ですね〜

色のブラウスにも素敵ですよね〜

後ろで留めるネックレスにしてもいい。

編むのが面白くて何本も編んだというOさん

糸はオリムパスのタティングレース糸の(太)と(中)。糸の太さが違っても同じ色番があるのが嬉しい。黄色も作られました。
Yさんも色違いをたくさん作られたそうです。

講習時に作られたひな形を活用されたHさん。

↑は何かおわかりですか?

ベリーのラリエットは可愛いモチーフなので、皆さまの笑顔がたくさん見られました。
時間内に完成された方もいらっしゃいましたが、週末土曜日にはヴォーグ学園横浜校でも作るので、ご紹介はその後に。
今までの作品やバリエーションのアクセサリーを着けてきてくださる方が多いので、チェキ(トルコ語で撮る)しきれません。撮った写真もご紹介しきれませんので、、、記憶に新しいところから。
前回はかすみ草の付け衿風ネックレスでした。
ほとんどの方が”背骨”の途中で時間切れだったので不安でしたが、ちゃんと完成させて着けて来てくださったり、持ってきて見せてくださったり。
白いブラウスに素敵ですね〜

色のブラウスにも素敵ですよね〜

後ろで留めるネックレスにしてもいい。

編むのが面白くて何本も編んだというOさん

糸はオリムパスのタティングレース糸の(太)と(中)。糸の太さが違っても同じ色番があるのが嬉しい。黄色も作られました。
Yさんも色違いをたくさん作られたそうです。

講習時に作られたひな形を活用されたHさん。

↑は何かおわかりですか?

スポンサーサイト