ドングリのクリスマスブローチ

金糸を巻いたドングリを金色のカブトピンに下げて、クリスマス用のブローチを作りました。
来月のヴォーグ学園と12月のワサビ・エリシで講習します。
※ヴォーグ学園東京校(11/20)は午前にあと1名、横浜校(25日)は3名余裕があります。
12月のワサビ・エリシは変則的に20日(水)・21日(木)になります。ご注意ください。
11月16日グミのペンケースは満席になりました。
22日(水)デイジーのメガネチェーンは残席があります。
その前に、11月10日、横浜大さん橋ホールで開催のビーズアートショーで↓(チェーン付き)を作ります。

こちらはドングリ1個ですが、1時間半の時間をとっているので、初心者さんもどうぞ。
先週金曜日の自宅教室で私が作ったのはアップルグラタン

前日のワサビ・エリシで購入したレーズンを加えて焼きました。
これは大正解!

そして、皆さんが作ったのはミモザのブレスレット。
もちろん全員余裕で仕上げ、ゆっくりとティータイムを楽しんでいただきました。
チェキ!
ひまわりのネックレスとイヤリング


花びらはトルコのオヤ糸。ポリエステルなのでライターであぶれば糸始末が簡単。
まだ秋を楽しみたいところですが、朝晩の気温は冬のよう。
ニットのケープの裾に縁飾り

スポンサーサイト