チューリップ/タイル2
エスキは”古い”、シェヒールは”街”という意味のある、エスキシェヒール。
現在は近代化されている美しい街ですが、まだ古い家もたくさん残っています。

入り口上部のタイルに寄ってみましょう。
こちらは、赤いチューリップ。

1928年に、トルコ共和国初代大統領ケマル・アタチュルクが、
それまでのアラビア文字からローマ字に変えました。
もしこのタイルのような、アラビア文字のままだったら、
トルコ語で話したいなどという私の野望は、決して生まれなかったでしょう。
去年私たちが開園式に立ちあった日本庭園のほかに、
もうひとつ日本庭園ができたそうです。
いつかまた、ゆっくり訪れたい街のひとつ。
花瓶やランプにも、チューリップ柄。


鍋敷きプレートやランプの写真を、
快く撮らせてくださったお店の、無口で優しいご主人。

後ろの白いアクセサリーは、海泡石で作られたもので、
このあたりの名産品です。
現在は近代化されている美しい街ですが、まだ古い家もたくさん残っています。

入り口上部のタイルに寄ってみましょう。
こちらは、赤いチューリップ。

1928年に、トルコ共和国初代大統領ケマル・アタチュルクが、
それまでのアラビア文字からローマ字に変えました。
もしこのタイルのような、アラビア文字のままだったら、
トルコ語で話したいなどという私の野望は、決して生まれなかったでしょう。
去年私たちが開園式に立ちあった日本庭園のほかに、
もうひとつ日本庭園ができたそうです。
いつかまた、ゆっくり訪れたい街のひとつ。
花瓶やランプにも、チューリップ柄。


鍋敷きプレートやランプの写真を、
快く撮らせてくださったお店の、無口で優しいご主人。

後ろの白いアクセサリーは、海泡石で作られたもので、
このあたりの名産品です。
スポンサーサイト
古い町並み、素敵な写真ですね。
思い出します、いろんな風景を。
また、訪れてみたいです。