クリスマスローズの眼鏡コード
先月のヴォーグ学園で作った”ヘリンボーン”のブレスレット

↑11/15(木)ワサビ・エリシでも講習します。
二分竹ビーズの色を変えたり、ビーズやパーツを変えると雰囲気が変わるので楽しい。
オレンジと黒の世界が昨日で終ったので、これからは赤と緑のクリスマスカラー。
”ヘリンボーン”クリスマススタイルを作りたくてウズウズ。そのうちに、、、。
11月のアイテムはヴォーグ学園はきのこのブローチが先。
そのあと、
”クリスマスローズ”の眼鏡コード

『ビーズで楽しむオヤのアクセサリー』では、DMCスペシャルダンテル80番で3色の花にしましたが、講習ではオリムパスのタティングレース糸(細)カラフルにします。
講習では編み方も花びらを後からつける方法に変更。
眼鏡コードが不要の方は、パーツをつけずに花から始めてラリエットにしても可愛い。
自分用に色違いを作ってみましたが、これは濃淡の差が大きく、斑入りの花のよう。

紫が好きな義姉用はラベンダー色

プレゼントにお好きな色でいかがでしょう。
******トルコのシンブル******
今回の旅で増えました。

左端ののっぽさんははイスタンブールの智子さんからプレゼントされたもの。
手描きの馬車の絵ですが、馬の顔よりも車輪に穴があいているのが面白くて正面に。

↑11/15(木)ワサビ・エリシでも講習します。
二分竹ビーズの色を変えたり、ビーズやパーツを変えると雰囲気が変わるので楽しい。
オレンジと黒の世界が昨日で終ったので、これからは赤と緑のクリスマスカラー。
”ヘリンボーン”クリスマススタイルを作りたくてウズウズ。そのうちに、、、。
11月のアイテムはヴォーグ学園はきのこのブローチが先。
そのあと、
”クリスマスローズ”の眼鏡コード

『ビーズで楽しむオヤのアクセサリー』では、DMCスペシャルダンテル80番で3色の花にしましたが、講習ではオリムパスのタティングレース糸(細)カラフルにします。
講習では編み方も花びらを後からつける方法に変更。
眼鏡コードが不要の方は、パーツをつけずに花から始めてラリエットにしても可愛い。
自分用に色違いを作ってみましたが、これは濃淡の差が大きく、斑入りの花のよう。

紫が好きな義姉用はラベンダー色

プレゼントにお好きな色でいかがでしょう。
******トルコのシンブル******
今回の旅で増えました。

左端ののっぽさんははイスタンブールの智子さんからプレゼントされたもの。
手描きの馬車の絵ですが、馬の顔よりも車輪に穴があいているのが面白くて正面に。
スポンサーサイト