fc2ブログ

展示会のおしらせ

ゴールデンウィークは安曇野に遊びにいらっしゃいませんか?
安曇野ーDM表-小

昨年6月、浅草橋のギャラリーtで1ヶ月開催していた『縁飾り(オヤ)の見本帳』と『ビーズで楽しむオヤのアクセサリー』の展示会を、長野県・安曇野市 穂高 で行います。
トルコの博物館でもこれだけのスカーフコレクションの展示は見られません。
カメラマン・大滝さんの取材写真も是非ご覧ください。
トルコの美しい風景や人物、繊細なオヤの写真が、B5版サイズの本の中だけではもったいないと常々思っていました。
私たちも毎日会場でご説明とワークショップを行うべく、準備を進めています。
トルコのスカーフやアクセサリーの材料セット、トルコ雑貨も販売する予定です。
ワークショップ詳細とお問い合わせ&お申し込みはCRKのブログへ・・・
CRKブログ

藤井さんによるトルコの楽器・サズの演奏もお楽しみいただけます。
201903221129028fa.jpg

場所は
レクラン地図

******
東京では一昨日(21日)に桜の開花宣言がありました。
我が家の山桜も本日開花宣言
IMG_1914.jpg IMG_1915.jpg
たぶん樹齢80年以上の庭の桜の木が10年前の我が家の改築で根を傷めたらしく、数年前に枯れてしまいました。小さなひこ生えの上からバッサリ伐り、そのひこちゃんが年々成長して可憐な花をつけています。右側写真の岩のようなのが老木。

昨日は新代田のワサビエリシで”エルマ”の講習。
傍らのハサミはN子さんので、自作のイーネオヤのチャームがついています。
IMG_1911.jpg

ヴォーグ東京校にいらしてるMさんのハサミには刺しゅう糸で編まれたカモミールとビオラのチャーム。
IMG_1897.jpg
講習には、手づくりのソーイングケースやバッグ、ペンケースなどや、珍しい道具をお持ちの方もいらして、拝見するのが楽しみです。

明日はヴォーグ横浜校と新宿トルコ文化センターで講習。
そして夜9時から TBS「日立 世界ふしぎ発見!」(イスタンブール特集)
ミュゼ・ショップのギュリン・シェンユワさんがオヤについてのクイズを出題します。
見なければ!


スポンサーサイト






  1. 2019/03/22(金) 15:03:25|
  2. ビーズの縁飾り|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://beadededge.blog119.fc2.com/tb.php/934-21d93b01

Profile

midori nishida