ファーンのブレスレット

↑完成見本。
先週木曜日にワサビ・エリシで作りましたが、コツが解れば、繰り返し。
手慣れた方ばかりだったので、にぎにぎしく井戸端会議しながら時間内にほぼ完成。
明日は水道橋にあるヴォーグ学園東京校で作っていただきます。
用意しているセットは、オリムパス金票#40(No736)、トーホー丸小 糸通しビーズ(No122)、留め具(マンテル)、トウガラシのモチーフパーツ(トルコのイーネオヤ)

ブレスレットを着けない方のアレンジ例として、ネックレスを作ってみました。
両脇はスエード調のひもに、トウガラシの代わりにトルコ制チャーム。
預言者ムハンマドの娘・ファティマ(ハムサ)の手にナザールボンジュウがついた中東のお守りです。

長さは自在に変えられます。

後ろの仕掛け

来月20,21,22日、横浜ビーズアートショーにいらっしゃれば、お気に入りのパーツがきっとみつかると思います。
6月22日の午前はヴォーグ学園横浜校で講習。済み次第、私も会場に向かいます。
今日のように爽やかな良いお天気でありますように♪
スポンサーサイト