いちごと小さな扇
月曜日は水道橋のヴォーグ学園東京校で午前と午後に講習。
2013年10月から始めたので、7年目に入ります。
”いちご”のバングルを作りました。

新学期でしたが、継続の方達が多かったので、そちらはほとんど自習状態で作っていただけました。
新しい方に比べると、ビーズの通し方からして格段に速い! 慣れですものね。
講習に通われなくても良いのでは?と思いますが、
お仲間と一緒に作るのが楽しい
一人ではなかなか落ち着いて編む時間がとれない
本とは違うアイテムが作れるのが楽しみ
材料を探したり買いに行く面倒な手間が省ける
わからない時や失敗時の直し方を教えてもらえる安心感
色々な情報交換ができる
他の方の作品や使い方を見ると参考になる
等々の理由からでしょうか。
講習前後のランチやお茶するのを楽しみにしていらっしゃる方たちも。
新しく入られた方にいきなり立体はハードだったかもしれませんが、立体の可愛さを知っていただけたことと思います。
来月の東京校はお休み。その間、慣れてくださると良いけれど。
火曜日は新宿トルコ文化センターで”小さな扇”の三角スカーフ

スカーフに直接編みつけます。
色はじゃんけんで勝った方から決めていただきました。

よく使う色、服に合う色を選ぶ方、差し色、自分では買わない色を選ぶ方、様々です。
写真の色が悪いのですが、4人が選ばれたのは青緑、ピンク、青、小豆色。
台風19号の影響で交通便が悪く、長野や山梨からの方は来られませんでしたが、材料はご希望のベージュでキープ。
来月21日のワサビ・エリシで同じ講習をします。
なお、ワサビの12月19日には“教会のベル”を入れたクリスマスバスケット。

お申込みはワサビ・エリシへ。
(トルコ文化センターも来月バスケットです)
〜〜チェキ〜〜
前回のバンブースパイラルをドレッシーに着けてきてくださったUさん。

残りでバレッタも。グレーヘアーにキラキラ綺麗でした。

2013年10月から始めたので、7年目に入ります。
”いちご”のバングルを作りました。

新学期でしたが、継続の方達が多かったので、そちらはほとんど自習状態で作っていただけました。
新しい方に比べると、ビーズの通し方からして格段に速い! 慣れですものね。
講習に通われなくても良いのでは?と思いますが、
お仲間と一緒に作るのが楽しい
一人ではなかなか落ち着いて編む時間がとれない
本とは違うアイテムが作れるのが楽しみ
材料を探したり買いに行く面倒な手間が省ける
わからない時や失敗時の直し方を教えてもらえる安心感
色々な情報交換ができる
他の方の作品や使い方を見ると参考になる
等々の理由からでしょうか。
講習前後のランチやお茶するのを楽しみにしていらっしゃる方たちも。
新しく入られた方にいきなり立体はハードだったかもしれませんが、立体の可愛さを知っていただけたことと思います。
来月の東京校はお休み。その間、慣れてくださると良いけれど。
火曜日は新宿トルコ文化センターで”小さな扇”の三角スカーフ

スカーフに直接編みつけます。
色はじゃんけんで勝った方から決めていただきました。

よく使う色、服に合う色を選ぶ方、差し色、自分では買わない色を選ぶ方、様々です。
写真の色が悪いのですが、4人が選ばれたのは青緑、ピンク、青、小豆色。
台風19号の影響で交通便が悪く、長野や山梨からの方は来られませんでしたが、材料はご希望のベージュでキープ。
来月21日のワサビ・エリシで同じ講習をします。
なお、ワサビの12月19日には“教会のベル”を入れたクリスマスバスケット。

お申込みはワサビ・エリシへ。
(トルコ文化センターも来月バスケットです)
〜〜チェキ〜〜
前回のバンブースパイラルをドレッシーに着けてきてくださったUさん。

残りでバレッタも。グレーヘアーにキラキラ綺麗でした。

スポンサーサイト