クリスマスローズのネックレス
今月末のビーズアートショー横浜のために、見本を作っています。

花びらのレース糸は色数が豊富なリズベスの20番。これはDMCのセべリア30番やオリムパスの金票40番とほぼ同じ太さです。
当日はお好きな色の小巻を3個選んでいただきます。
例えば、、、と私が作り出すとキリがないので、2例にしますが、、、
実際のクリスマスローズに近いパープルを中心にしたものと、ブルーバージョン。

(バックが黒だとカメラが化学反応?色は上の実物に近い写真とかなり変わりますね)
モチーフつなぎするので、花は最低でも2輪作りたい。つなぎ方の要領がわかれば、あとは同様なので独りでも大丈夫。
でも、できれば5輪作ってその場で完成させたいので、鎖部分は編まずに金属チェーンを使おうか、、、と思っています。長さは2タイプご用意しようか、、、と思っています。
長いチェーンは後ろに留め具を一応付けますが、頭からスッポリ被れる長さ。後ろで留め具を扱うのが難しくなった私世代には嬉しい仕様かと。以前、母にも「留めて」とよく頼まれ、なんでこんな簡単なことが!と思ったものです。(お若い方々、今にわかりますよ〜)
無地のタートルネックのセーターやシャツの上などに映えると思います。
短い方はデコルテの開きが大きいブラウスや、ジャケットの襟の間から覗かせても素敵では?
個人的にリズベス糸を3色も揃えるのは大変!と思われる方にはグラデーション糸をお勧めします。
入手しやすく、クリスマスローズの花に近い色で言えば、オリムパス金票40番ミックス M15(左右の花)または、ボカシ12(中央)でしょうか。

自然に色が変わるので、1玉でも単調になりません。
友人Oさんから送って頂いた写真↓の使用糸はM15。
お孫さんのピアノの発表会。既製ドレスの襟元とスカートに飾られました。



花びらのレース糸は色数が豊富なリズベスの20番。これはDMCのセべリア30番やオリムパスの金票40番とほぼ同じ太さです。
当日はお好きな色の小巻を3個選んでいただきます。
例えば、、、と私が作り出すとキリがないので、2例にしますが、、、
実際のクリスマスローズに近いパープルを中心にしたものと、ブルーバージョン。

(バックが黒だとカメラが化学反応?色は上の実物に近い写真とかなり変わりますね)
モチーフつなぎするので、花は最低でも2輪作りたい。つなぎ方の要領がわかれば、あとは同様なので独りでも大丈夫。
でも、できれば5輪作ってその場で完成させたいので、鎖部分は編まずに金属チェーンを使おうか、、、と思っています。長さは2タイプご用意しようか、、、と思っています。
長いチェーンは後ろに留め具を一応付けますが、頭からスッポリ被れる長さ。後ろで留め具を扱うのが難しくなった私世代には嬉しい仕様かと。以前、母にも「留めて」とよく頼まれ、なんでこんな簡単なことが!と思ったものです。(お若い方々、今にわかりますよ〜)
無地のタートルネックのセーターやシャツの上などに映えると思います。
短い方はデコルテの開きが大きいブラウスや、ジャケットの襟の間から覗かせても素敵では?
個人的にリズベス糸を3色も揃えるのは大変!と思われる方にはグラデーション糸をお勧めします。
入手しやすく、クリスマスローズの花に近い色で言えば、オリムパス金票40番ミックス M15(左右の花)または、ボカシ12(中央)でしょうか。

自然に色が変わるので、1玉でも単調になりません。
友人Oさんから送って頂いた写真↓の使用糸はM15。
お孫さんのピアノの発表会。既製ドレスの襟元とスカートに飾られました。


スポンサーサイト